サラリーマンの雑記帳

様々なことをまとめている雑記ブログ。あなたに役に立つ情報がきっとある!

モッピーとは!安全?ハピタスと何が違う?徹底解説

 

 

この記事では

☑ モッピーとは

☑ モッピーの安全性

☑ モッピーとハピタスの違い

などについて解説します!

モッピーとは

モッピーの運営会社は株式会社セレス

設立日:2005年1月28日

所在地:東京都世田谷区用賀四丁目10番1号世田谷ビジネススクエア タワー24階

代表者:代表取締役社長 都木 聡

 

2005年5月に「モッピー」のサービスを開始して2023年時点で累計会員数1,000万人を突破!

「無料サイトで稼げるって怪しさしかない・・・」って人もいると思いますが、

f:id:moppy-and-movie:20200110231100p:plain
f:id:moppy-and-movie:20200110231057p:plain

①モッピーに広告を掲載した会社がモッピーに広告料を支払う

②モッピー利用者がその会社の案件をこなすことで広告料の一部がポイントで還元される

利用者が広告を使うほどモッピーが儲かり、その一部がユーザーにも還元されるという仕組みなのです。

決して怪しい金ではないのでご安心を。笑

 

 

 

モッピーの安全性

ネット上には

「モッピーは稼げない!」

「危険!詐欺!」

という書き込みもありますが、

 

①利用していない人が他の悪質なポイントサイトと同じ感覚でバッシングしている。

②悪質な紹介者が「簡単に月〇円以上稼げるよ」などと嘘をついて紹介し、紹介された人が「聞いていた話と違う!」となってしまう。

このパターンが多いように見受けられます。

 

確かにモッピーの紹介バナーの1つには

「1日10分からできる!」なんていうのもありますが

1日10分程度じゃ微々たる金額しか稼げません。

 

これを見て

「10分でお金持ちになれると思ったのに!!」

なんてクレームをつける人は考えが甘すぎます。笑

時給1000円、地方じゃ時給900円台の仕事だってまだまだあるんです。

そんな簡単に稼げるなら日本中大金持ちだらけです。

 

クレジットカード発行など短時間でかなり稼げる案件もありますが数に限りがあります。

継続して安定して稼ぐにはそれなりに時間と気力が必要なのは覚悟しておきましょう。

 

それでも、

・案件数が多い

・やったらやった分しっかり稼げる

・プライバシーマーク取得

・10年以上の運営実績

・累計会員数1,000万人以上

など、

無数に存在するポイントサイトの中でもモッピーはTOPレベルに安全といえるポイントサイトでしょう。

 

 

 

モッピーとハピタスの違い

モッピーと並ぶ大手ポイントサイトに「ハピタス」があり、

「モッピーとハピタスの違い」

「モッピーとハピタスどっちが良い」

などを説明するサイトが乱立していてサイトによって結論が違います。

そんな色々なサイトを見て、実際に両方とも試した私が出した結論は・・・

 

両方とも登録して使い分ける

これがベストアンサーだと思います。

モッピーとハピタスの違いを簡単にまとめます。

これは2023年1月時点のデータなので今後変更となる可能性もありますが、現時点でハピタスは貯まったポイントの交換手数料がかかりません。

モッピーは手数料がかかりますが、毎日コツコツ貯めることができるミニゲーム的な案件がたくさんあります。

モッピーとハピタスの両方にある案件も多くあるので、より還元率の良い方で達成して効率よく稼いでいきましょう!

ポイントサイトで稼ぐならモッピー&ハピタス!

2つをうまく活用してお小遣い稼ぎしていきましょう★

▼あわせて読みたい▼

ブログTOPへ戻る