上の画像のような簡単なアンケートが毎日届きます。
質問は1Pのアンケートで10~15問ほど。
ポイント数が高くなるほど設問は多くなっていくので、その分答えるのに時間がかかります。
なぜ同じアンケートなのに「2P~76P」のように差が出るかというと、
アンケートを進めていく中で「あ、この人はこれ以上アンケ―トを進めても意味がないな」と判断された段階で強制終了となり、全問答える人よりも貰えるポイントが少なくなってしまうからです。
(サラリーマンを対象としたアンケートをしたいのに「学生」を選んだ。など)
だからといって嘘を付いてもしかたがないので、正直に答えましょう。
また、100P貰えるようなアンケートはかなり設問が多く、15分以上答えたこともあります。。。
疲れてきて途中で辞めたくなったのですが「ここまで答えたのにもったいない!!」と思い、泣く泣く最後まで頑張ったのを覚えています。笑
正直あまり効率はよくないので、アンケート回答はモッピーに使う時間配分の中でも少しだけでいいと思います。
というより、
「通勤・通学の電車の中でやることがなくて暇だ~
ぼ~っとするくらいなら数円でも稼いだほうがマシか~」
ぐらいの気持ちで隙間時間にやるのが丁度いいです。
ただ、もし「今日は暇だし答えていないアンケートがいっぱいあるから時間をかけて答えてみよう!」という人がいたら、
どうせ家でやるなら、アンケートはPCから答えるのがオススメです。
何故かというと、アンケートの中には選択欄がマス目状でかなり細かくなっていることがあり、スマホからだとスクロールしないと全体が把握できなかったり、選択したいところと別のところが選択されてしまったりと結構ストレスが溜まります。。。
コツコツ 無理せず 自分のペースで
無理のない範囲で頑張りましょう!