過去記事【選びかけたハウスメーカー(石友ホーム ~外観で葛藤編~)】でも書きましたが、理想の外観に出会うまで少し時間がかかりました。
その経緯を紹介していきます。
ある日の石友ホームとの打合せで営業さんから「次の打合せの時には外観もご提案したいのですが、どのような外観がお好きですか??」と聞かれました。
石友ホームの外観は、和風だけど新しさもあり、どっしりと高級感のある家が多いです。
(画像:石友ホーム公式HPより)
ただ、私たち夫婦はもっと軽い感じというか、洋風でオシャレな感じの方が好き。
そういう家の画像をネットで探して営業さんに見せながら、フワッとした内容ではありますがこちらの希望を伝えました。
(その時に実際に見せた画像をここでも紹介したいのですが、出所不明の画像になってしまうので勝手に転載するのもよくないと思い・・・すみません。)
そして待ちに待った次の打合せ。
提案された外観がこちら。
どこが洋風なの~~
モデルハウスよりも渋いじゃん~~
その後、結局大きく改善されないまま、予算等の都合もあって石友ホーム→インカムハウスへ変更することになりました。
※詳しくは、下記過去記事をご覧ください。
【選びかけたハウスメーカー(石友ホーム ~外観で葛藤編~)】
【選びかけたハウスメーカー(石友ホーム ~ローンで葛藤編~)】
インカムハウスでは、外観を決められたパターンから選ぶという方式になっています。
(画像:インカムハウス公式HPより)
この時点で、石友ホームよりも洋風で良い感じ♪
そして実際に建っているインカムハウスのモデルハウスの写真がこちら。







(画像:全て インカムハウス公式HPより)
めちゃめちゃ良いじゃん!!
石友ホームの高級感ある外観の方が好きという方もたくさんいる思います。
ローコストハウスメーカーっぽい外観じゃんっていうと思います。
でも、それでも、インカムハウスの外観の方が好きなんです。。。
この中でも特に気に入ったのがこれ。
ちょっと個性的な外観ですが、それもまた良い♪
インカムハウスの営業さんに「これと同じにしてください!!」と伝え、ワクワクしながら迎えた打合せ。
提案された外観がこちら。
忠実!! 完璧!!
間取りの都合で玄関ドアや窓の位置・形は違いますが、全く問題なし。


横並びでみても、ぱっと見は同じ家です。
石友ホームで苦戦してた外観問題が、インカムハウスになったことで一瞬で解決しました。
次は、外壁材(サイディング)・外構について書いていきます。
【外壁サイディング・外構を決める】へ続く。