「人材派遣 営業」で検索すると、
・激務
・辞めたい
・やるべきじゃない
など、マイナス要素の言葉ばかり出てきます。
実際にどうなのか!?
派遣会社で営業マンを経験している私が、実際の経験をもとに仕事内容をお伝えしていきます!
①派遣会社営業マンの仕事内容
(1)営業業務(新規・既存)
1番重要な業務がこの営業活動でしょう。
どれだけ優秀な派遣社員が揃っても、派遣社員を使ってくれる取引先を開拓しないことには売り上げが1円もあがりません。
既に取引のある既存取引先に「このような人材がいまいるのですが、いかがですか?」と追加の営業をかけたり「いま人材は必要ですか?」と状況確認をするのはもちろん、取引がない企業に「うちで人材のご協力をさせてください!」と新規営業をかけます。
飛び込みは効率が悪いため、電話でアポをとるという形がほとんどだと思います。
派遣会社の商品は機械などの製品ではなく「人」なので、全業種が営業対象になります。
「過去に派遣社員を雇って失敗したからもう嫌!!」
「直接雇用でじゅうぶん!!」
と強く断られることもありますが、営業職であれば "断られる" というの切り離せないことなので慣れてしまえばなんともないですが、数をこなさないと結果につながりません。
営業マンとして入社をすると、既に先輩社員が担当していた企業を引き継いで担当することになります。
それに加えて自分自身で営業をかけて獲得した企業での売り上げ、すなわち、自己新規案件売り上げが数字ではっきりと出され、これが最重要視されます。
(2)コーディネーター業務
派遣会社には日々、仕事を紹介してほしいという人が登録にやってきます。
その人たちと面談をして人柄や適性を判断し、紹介可能か見極めをして仕事を紹介。
また、既に登録済みの人たちのリストを見て、「このような仕事が新しく出たんですけどどうですか??」と提案をする "掘り起こし" という作業をします。
(3)労務管理業務
派遣社員は入社して終わりではありません。
契約満了などで退社となるまで、担当の派遣社員とコミュニケーションを取りながら仕事が続くようにフォローする必要があります。
もちろん何のフォローをしなくても安定して満了まで就業してくれる派遣社員もいますが、そうではない人も多くて・・・
「思った仕事内容と違うから辞めたい」
「想像よりも大変・難しいから辞めたい」
「合わない人がいるから明日から行きたくない」
などなど、普通なら我慢するようなことでも、すぐに辞めたいという派遣会社も非常に多いのが現実です。
最初は派遣社員を説得しますが、どうしても退社を止められない場合、派遣先企業に伝えなければなりません。
そうすると、
「入社手続きしたばかりなのに困る!」
「いま人が辞めたら仕事がまわらない!」
「おたくの派遣社員を採用するために他社の人を断ったのに、こんなことなら他社にしとけばよかった、もうおたくとは取引しない!」
と派遣先企業からお叱りを受けることもあります。
派遣社員は辞めたくなったら営業マンに言うだけで辞めれるからなんでも言ってくる。
派遣先企業は派遣社員に言いたかった文句を全て営業マンにぶつける。
派遣社員と派遣先企業の板挟み。
これが派遣会社営業マンの1番辛い所だと思います。
自分の担当した派遣社員が逃げたことにより、派遣先企業にかなり怒られた挙句、営業マンである私が派遣先企業の業務の手伝いをしたこともありました。
自分自身は土日祝休みですが、年中無休シフト制で稼働している取引先もあるので、休みの日でもガンガン連絡が来るので休んだ気になりません。
土日に仕事関連の連絡が来なかった時は「超ラッキー!」と感動するほどに感覚はマヒします。笑
商品が「人」であるため、見極めが非常に難しく、「この人は頑張って就業してくれそう」と思っていた人が1日で突発退社してしまう事もあり、人を信用できなくなります。
良くも悪くも「心を無にして機械的に仕事ができる人」じゃないとメンタルを病んでしまうと思います。
②給料
派遣会社営業マンの月収は20万円~25万円ぐらいの求人が多いように感じます。
実際私もこれぐらいの金額ですし、勤務歴が長くなっていけば昇給していきます。
ボーナスは年2回、2.0~5.0ヵ月くらいです。
特別安くはないと思いますが、派遣社員と派遣先企業の板挟みになるストレスや、休みの日でも連絡が絶えないことなどを考えると、もっと欲しいなーと思います。
自己新規案件売り上げで結果を出せば、しっかりと給与に反映されることが多いので、そこをモチベーションに頑張るしかないです。
ただ、自己新規案件頑張る→担当派遣社員数が増える→それだけ「辞めたい」などトラブルの元が増える→休みも連絡が絶えない・・・という負のスパイラルになりがちなので「頑張って人数増やすぞー!!」と純粋に思えないというのも正直なところです。
③派遣会社営業マンはオススメ?
はっきり言います。
オススメしません!!!
ストレスは多いし、すぐ勝手に辞めていく派遣社員を見ていると、「自分だって逃げ出したい!!」と思います。
給料が特別良いわけではないし、これぐらいの給料ならもっとましな仕事はいくらでもあります。
派遣会社営業マンは離職率が高いため常に募集している会社が多く、入社するハードルは低いと思います。
でも、それだけで決めたら絶対に後悔します!!
「それでも派遣会社で働いてみたいんや!」という人を止めはしませんが、相当な覚悟のうえで入社をしてください。。。
【人材派遣のすべて】へ戻る