地方の人材派遣会社で営業マンをしていた私が実際に出会った派遣社員とのエピソードを紹介していきます。
実際に出会った派遣社員⑥
派遣会社自体にズバズバ物申してくる評価マン
派遣社員の多くは、派遣会社に複数登録をして、1番良い仕事を提案してきた派遣会社で働くという人が多いです。
この方が選択肢も増えるし、派遣会社同士も派遣スタッフを獲得するために少しでも条件の良い案件を提案するので、派遣スタッフさんにとっては当然の行動だと思います。
自分が派遣で働くとしても同じようにすると思います。
派遣会社Aは取引があるけど、派遣会社Bは取引していない派遣先企業があるのは当たり前。
派遣会社との取引はどんだけしても良いよーという優しい企業もあれば、これ以上は管理が面倒だから派遣会社はもう既存で取引があるところ以外は増やさない!という企業だってもちろんあり、このような企業の方が多いように感じます。
そのため、派遣スタッフからあの派遣先にいきたい!と言われても自社では紹介できずに他派遣会社に流れてしまう、という事も起こりえます。
そういう時だいたいは「また機会あればよろしくねー」と退社していくのがほとんどですが、たまーーに、このポイントでめっちゃ物申してくる人がいます。
・別の派遣会社が取引あるのにここが取引できていないのは、あなたたち営業マンの怠慢だ!
・派遣会社を変わったら、これまでの有給が無くなってしまう。保証してくれるの!?
・会社が変わるなら社会保険だって入り直しだし、すごい手間なんですけど!?
・今からその企業と取引してよ!
わかりますよ。
お気持ちはわかります。
もちろん我々だってそこの企業さんと取引したいですよ。
何回も営業をかけているのですが、
「これ以上派遣会社との取引は増やさない」
「昔からお付き合いのある決まった派遣会社じゃないと現場が納得しない」
などの理由で断られてしまうことが多いんです。
こういう点を丁寧に説明するとだいたいのスタッフさんは引き下がりますが、、、もし派遣会社を利用する時は、この点はご理解いただけると営業マンはとっっっても助かります!
【人材派遣のすべて】へ戻る