【工事記録⑮ 大工工事完了検査に行ってきました(着工80日目~)】の続きです。
前回記事までで大工工事は完了したので、残すは内装のみ!
いよいよクロス貼りが始まりました。
クロスを貼る前の下処理として石膏ボードの継ぎ目にパテを塗り、凹凸をなくします。
確認に行ったのが夜だったので写真暗いです、すみません。泣
パテ塗りが終わると登場するのが「クロス糊付け機」!!
名前そのまま、クロスに糊を付ける機械です。
あとはひたすらクロス貼り。。。
翌日の日中に現場を覗いてみると、
一気に進んでる!!
建具の設置も同時にやっているようですね。
写真にうつっているアクセントクロスはシンコールの「BA5237」
実際のタイルやエコカラットは予算の都合で使えなかったので、タイル調のアクセントクロスを採用しました。
濃すぎず薄すぎず良い感じです♪
▼アクセントクロス選択時の記事はこちら▼
そしていよいよ次回は完成立会検査。
引き渡しが見えてきたぞ~!!
【工事記録⑰ 完成立会検査。チェックリスト作りました!(着工100日目~)】へ続く。
*****PR*****
「モッピー」なら隙間時間でお小遣い稼ぎ♪
アンケート、アプリダウンロード、カード発行などなど、一気に1万円以上稼げる案件もたくさんある副業No.1サイト!
このブログから登録すれば300円分のポイントが貰えますよ♪
【ローコストハウスメーカー「インカムハウス」で120点の家造り】へ戻る