電子レンジって誰もが知っている大手メーカーから、きいたことないメーカーのものまで、色々なものが売られています。
今回私が買った電子レンジはComfeeというメーカーのものでした。
Comfee...私が勉強不足なのか初耳のメーカー。
この記事では
Comfeeというメーカーの電子レンジを使った感想
を正直に紹介します!!
※本ページはプロモーションが含まれています。
ComfeeのCF-EM202-WHを楽天で購入
楽天で購入した理由は、私が楽天経済圏の人間でポイント還元を考えると1番安く買うことができたから。
スマホももちろん楽天モバイル!
色々言われてますが普通に繋がりますよ。
話を電子レンジに戻します。。。
今回電子レンジを選ぶときの条件が
・単機能レンジ
・フラットタイプ
・白くて清潔感のある見た目
・1万円以内
という4つ。
前はヘルシオを使っていたんですが、高い割にレンジ以外の機能を全くと言っていいほど使わなくて、次は単機能で良いだろうとなりました。
私の4つの条件を満たして1番口コミ的にも良さげだったのがComfeeのCF-EM202-WHでした。
Comfeeについて簡単に調べてみた
注文ボタンを押す前に念のためComfeeについて調べてみたんですが、
Mideaグループのブランドポートフォリオの一部であるComfee ’ブランドは、世界最大級の家電メーカーであり信頼と安心をお届けします。
(Comfee公式サイトより引用)
とあり世界的には大きなメーカーということが判明。
全然知らなかった・・・笑
しかも、
ブランドアンバサダーを女優の谷まりあさんが務めるなど、
日本でも知名度が上がってきているメーカーのようです!
梱包はバッチリ
初めて商品を買うメーカーだったので少し不安でしたが梱包はバッチリ。
説明書の日本語も全く違和感なし。
たまに激安海外メーカーの商品を買うとフォントが独特だったりしますが、それも無し。
普通に日本メーカーのような読みやすい説明書でした。
見た目はバッチリ私好み!
白い電子レンジってだけならたくさんあるんですけど・・・
中が見える窓部分の周りの白い部分が太い方がより白の面積が多くなりますよね?
この電子レンジはそれも満たしてるので最高!
意外とこのデザインで1万円以下って少ないんですよ。
楽天の定価は9,980円だったんですけど、
期間限定ポイントを使って9,336円。
さらに購入金額に対してのポイント還元があるので実質8,000円台で買うことができました。
あんま興味ないと思いますけど一応裏側の写真もどうぞ。
コンパクトでも弁当も余裕でOK
外寸 幅440mm
奥行335mm
高さ279mm
というコンパクトサイズながら、
内寸 幅307mm
奥行300mm
高さ200mm
あるので、
大きめのコンビニ弁当も余裕!
安物なので温めムラがないか不安でしたが全然大丈夫でした!
単機能レンジで困ることなし
記事の最初にも書いた通り、前は背伸びしてヘルシオを買いましたがレンジ機能しか使わず。
その割にデカくて場所も取るし、
オーブンはIHコンロのグリルでできるし、
ヘルシオを持っている意味が全くありませんでした。
今回は割り切って単機能レンジにして本当に大正解!!
多機能レンジを買ったは良いものの使いこなせないって人、
ぜひ単機能レンジを検討してみてください!!
▼あわせて読みたい▼