サラリーマンの雑記帳

様々なことをまとめている雑記ブログ。あなたに役に立つ情報がきっとある!

【大東建託】実際の退去費用公開!退去の流れもお伝えします【北陸】

2020年末に大東建託から退去して、念願のマイホームに引越しをしました!

 

注文住宅で建てたので、今後検討している人はこの記事も参考になると思うので是非ご覧ください♪

 

 

大東建託を退去する流れ

入居時にインストールをオススメされたであろうアプリ「DKセレクト」から退去の申し込み。

 

最終日に担当者立ち会いの元、部屋の状況を一緒に確認するのが普通だと思いますが、大東建託ではなんと!

立ち会いなしで退去することができるんです!

 

わざわざ担当者とスケジュールを合わせなくても、最終日までに部屋を空にして鍵をポストにいれておけばオッケー!

 

 

 

後で担当者が部屋を確認して後日転居先に退去手続き完了のハガキが届き、そこに退去費用の精算額が記載されている。という流れ。

 

退去しよう!と思ってから引越しが完了するまでに1回も担当者と顔を合わせることなく退去が完了しちゃいます。笑

時代ですねー(遠い目)

 

新居へのワクワクで退去が待ち遠しかったですが、生活している間に傷つけてしまった箇所もあったので退去費用が地味に気になっていました。

 

この記事でも紹介した通り、私は入居時に定額クリーニング費として60,000円を払っています。

 

ただ、下記のような場合は別途補修費用が発生。

f:id:moppy-and-movie:20210412174023j:plain

 

終わった•••。

 

床に傷もあるし、壁に穴もあけてるし•••。

当時はショックでブログに残すことをすっかり忘れていたので写真はありませんが、結構な傷でした。

 

 

 

「大東建託 退去費用」で調べると、「退去に19万円かかった」という記事が。。。

 

ぎゃー!!

一体いくらかかるんだ!?と怯えていました。。。

 

ただ怯えているだけではダメだ。。。

退去日が確定した今。

できる事は!

回復作業!!

 

自分でやった回復作業

画鋲やクギなどであけた穴は、穴うめ職人というペンを補修グッズを使って埋めました。

ペンで穴を埋めたあとにササッとならすと周りの壁に溶け込んで、穴が本当にわからなくなる優れもの♪

 
床と壁の間にある巾木が割れていたところもあったので、巾木用の補修グッズで埋めました。
 

木の割れをパテで埋めるのはさすがに限界があって、よく見れば「なんか塗ってあるな~」というのがバレバレでしたが・・・大東建託に誠意が伝わればと思い一生懸命塗りました。

 

2つ合わせても1000円程。

これで退去費用が安く済むならたいしたことない!

 

 

 

フローリングの傷などは今更どうにも出来ませんが、今思えば傷つけないよう家具に保護パッドを付けておけば良かった・・・。

 

椅子の足とかにつけておくと、フローリングの上ですべらせても傷つかないし大きな音も出ないので賃貸でも安心の必須アイテム♪

ちなみに、新居では初日から保護パッドをつけています!!

 

自分でできる限りのことをして最終日を迎えました。

 

こうして大東建託を退去した後は待ちに待ったマイホーム生活!

退去費用のことなんてすっかり忘れていました。笑

 

そんなある日、大東建託から1枚のハガキが!!

 

 

 

実際にかかった退去費用

ついに来ました。

年末に退去して明細の発行が1月12日になっているので、約2週間というところでしょうか。

年末年始を挟んでいるので、普段なら1週間~10日ほどで届くかもしれません。

 

退去費用はいったいいくらなのか、ついにこの瞬間が!

ハガキをめくるぞ!

さあ!

運命の瞬間っっ!!

 

原状回復費6,666円

 

あれ、

思ってるより安い、

肩透かし、、

でも、、

 

いよっしゃあああぁぁあああ!!!

 

これまで大東建託であまり良い思い出はありませんでしたが、、、最後、ちょっとだけ大東建託のことを見直しました。笑

 

これから大東建託を退去しようと考えている人の参考になればと思います♪

 

***ブロガー必見***

ブログ作りを考えているならドメインがないと始まりません。

稼げるブログ作りに必須!

オリジナルドメイン取得なら「お名前.com

 

【実際どうなの!? 大東建託】へ戻る

 

ブログTOPへ戻る