2020年末に注文住宅の引き渡しを受けた私は、2021年5月にフォレストホームサービスで太陽光・蓄電池(長州産業SmartPV)を契約。
2022年1月に設置工事を完了して、今ではバリバリ発電中!
この記事では
「フォレストホームサービスとは」
「フォレストホームサービスの評判・口コミ」
「実際に契約した感想」
について紹介していきます!
フォレストホームサービスとは
フォレストホームサービスは、私が契約をした太陽光発電・蓄電池以外にも
■家庭用・業務用・災害用浄水器
■天然無垢住宅
■リフォーム
■外壁と屋根の塗装
■オンラインショップ リロクル
などの事業を手掛けています。
フォレストホームサービスの評判・口コミ
良い評判・口コミ
フォレストホームサービスの評判・口コミを調べてみると
「営業マンの対応が良い」
「打ち合わせ~工事までがスムーズ」
「アフターフォロー含めてサービスが良い」
というポジティブな内容が多いです!
良くない評判・口コミ
良くない評判として「値段が高かった」というものが多かったです。
ただし!
高かったという意見の多くは
「営業マンの対応はよかったけど高かった」
「サービスはよかっけど高かった」
というようにフォレストホームサービスの営業マンやサービスじたいは認めている口コミが多く、そこに対してのマイナス意見はあまり見受けられませんでした。
「他の施工会社と比べて多少高くなっても信頼できる会社でスムーズに進めたい!」
という人はフォレストホームサービスが向いているかもしれません!
実際に契約した感想
私がフォレストホームサービスを知ったキッカケはイオンでのイベントでした。
家を建てた時にもともと太陽光と蓄電池には興味があって、いつかは設置したいと思っていました。
これを機にフォレストホームサービスと他社を比較したうえで問題ないと判断して契約。
実際に契約して工事が完了した今までで、私がフォレストホームサービスに感じた事は次の通りです。
■周囲の建物の状況・屋根の形状や方角などの条件から太陽光を設置するメリットがあるかどうかを計算して、メリットがある時だけ商談を進める。という営業スタイルなので、押し売りされている感覚がなくこちらも本音で話しやすい。
■これ以上たくさんの太陽光パネルをのせると発電量は多くなりますがその分金額が高くなるので〇枚がベストだと思います。など、こちら目線でアドバイスしてくれる。
■契約時に出された見積もりから最終確定まで1円も変わらなかったので、見積もりは信用できる。
ちなみに私が契約した太陽光・蓄電池は、
長州産業SmartPV
太陽光パネルCS-284B62×18枚(5.112kw)
蓄電池CB-LMK65A(6.5kWh)
工事費など諸費用全てコミコミで374万円。
先ほども紹介したように「他社と比べると高い」という口コミがありますが、最寄りの太陽光を設置している家電量販店と比べたらむしろフォレストホームサービスの方が安いぐらいでした。
■契約~設置工事まで半年以上かかった。(フォレストホームサービスの手続きが遅かったとかではなく、単純に申請など諸々手続きでこれぐらいの期間がかかってしまうそうです。)
■設置工事は1日で終わるので何日も予定を空けずに済んだ。
■長州産業の太陽光パネル(CS-284B62)は性能が良くて曇りでもある程度発電すると聞いて契約したが、実際に、真冬の1月に設置完了してその翌日からしっかりと発電!
富山県なので天気は不安定ですが、大雪などでパネルが全面覆われない限り、曇りでも雨でも少しくらいの雪でも、多くはないが発電はする。
これらをトータル的に考えて私はとても満足しています。
なんのトラブルも無かったし、これからは停電時に蓄電池があるという安心感が嬉しい~
オール電化住宅で蓄電池がない家は検討の余地ありです!!
374万円という費用が回収できるかはわかりませんが、売電額や月々の電気代の変化は今後記事にしていきます!
グリエネなら全国450社以上の太陽光・蓄電池販売施工会社からあなたに合う最大5社を紹介!
太陽光・蓄電池が気になっている人はまずは無料見積もり!
▼あわせて読みたい▼