石友ホームグループ「インカムハウス」で注文住宅を建てて、賃貸アパートの時とは比べ物にならないぐらい快適に毎日を過ごしています。
ハウスメーカー選びから完成後のWeb内覧会までの記事をまてめてあるので、是非こちらもご覧ください♪
今回は「すまい給付金」について紹介します!
<目次>
すまい給付金とは
消費税が5%から8%・8%から10%へと増税したことによる住宅購入の駆け込み需要増と、その後の反動減を抑えるために最大50万円を現金で給付する制度のこと。
給付額は年収などにより変動しますが、我が家は最大の50万円が対象でした。
ありがたい~!
公式HPを見ているとなんか申請方法面倒そうですが、ハウスメーカーや工務店で家を建てた人であれば基本的にはハウスメーカーが代理で申請してくれるはず。
もし担当の営業マンからなにも話がなかったら聞いてみましょう!
ちなみに、夫婦で共同ローンを組んでいる場合はローンの持ち分ですまい給付金も分割されます。
我が家は私8割・妻2割という持ち分なので、すまい給付金50万円の8割の40万円が私の口座、2割の10万円が妻の口座に振り込まれました。
▼おまけ▼
どれくらいで振り込まれる?
営業マンからは「引き渡し後、1~2か月ぐらいで振り込まれますよー」と言われてウキウキで待っていましたが、2か月経っても3か月経っても振り込まれない・・・。
最初は営業マンが手続きを忘れてるんじゃないかと思って「大丈夫ですかねー」と連絡したりもしたけど、申請済みの控えなどもあるし確実に申請はしている・・・。
「順番なので待つしかないですね」と言われてひたすら待つことに。
結局決定はがきが届いたのは、引き渡しから5か月以上が経過した日でした。
なぜ時間がかかったのか?
すまい給付金の公式HPを見てみると、
コロナの影響で対応事務局内が密にならないよう人員を減らして対応しているため通常よりも時間がかかっているとの事。
うーん。
それじゃあしょうがない!!
まったく、コロナはどれだけ生活に影響を与えるのでしょうか・・・。
本当に早く収束することを祈るばかりです。
少し話が逸れましたが、
すまい給付金の待機期間は個人差があり、半年ぐらい待つこともある
ということがお分かり頂けたと思います。
申請中でなかなか振り込まれない人も気長に待ちましょう♪
このブログでは注文住宅のハウスメーカー選び~打ち合わせ~工事の様子~実際に住んでみて感じたことまで様々なことを記事にしているので、是非この記事とあわせて読んでみて下さい!
▼関連記事▼