この雑記ブログでは富山・北陸で楽しむことのできる「グルメ」「お出かけスポット」を紹介しています。
今回は「すし食いねぇ!」の紹介です!
基本情報
「すし食いねぇ!」は、2021年8月時点で富山2店舗・石川5店舗の計7店舗ある北陸の回転寿司チェーン。
「すし食いねぇ!」の強みはネタの鮮度!
全国有数の好漁港として知られる富山県の氷見港・石川県の金沢港で水揚げされた魚貝が鮮度が落ちないよう保冷車で各店舗に配送されます。
その鮮度抜群のネタを職人が一貫一貫握って提供してくれたら・・・うまいに決まってる!!
こうしたこだわりにより、回転寿司のレベルを超えたお寿司を楽しむことができます。
今はコロナ対策もあって回転レーンにお寿司は流れていなくて、タッチパネルで注文したものがその都度新幹線にのって席まで届きます。
ボタンを押すと新幹線が戻っていくのですが、そのたびに子供が「バイバーイ!」と手をふっていて楽しそうでした。笑
今回は、そんな北陸最高レベルの回転寿司「すし食いねぇ!」で食べた中で個人的に美味しかったベスト3を発表ー!
第3位 オニオンサーモン
100円寿司でも必ずと言っていいほど食べるメニューなのですが、脂の甘さが上品な感じがして美味しかった!
奥さんはサーモン大好きなので感動して2皿食べていました。笑
第2位 大とろいわし
100円寿司だとどうしても臭い・小骨感が残っていることが多いですが、すし食いねぇ!ではまったくなし!!
とろっとろで本当に美味しかったです。
第1位 本まぐろ大とろあぶり
1皿1000円ぐらいするので美味しくて当たり前なんですが・・・やっぱり美味しい・・・。
いつも行く100円寿司では絶対に食べられない味なのでゆっくり食べました。笑
塩がついてくるので、ちょっと塩をかけて醤油もつけて・・・堪らん!!
口いっぱいに脂のうまみが広がります。
ちなみに、炙っていない大トロも食べましたが、香ばしさがでるぶん炙りのが美味しく感じました。
今回はベスト3しか紹介しませんでしたが・・・



どのネタもハズレなし!!
最高においしかったです!!
北陸に来たら1度は来たい回転寿司屋「すし食いねぇ!」
みなさんも是非食べてみてください!!
▼あわせて読みたい▼