サラリーマンの雑記帳

様々なことをまとめている雑記ブログ。あなたに役に立つ情報がきっとある!

【大阪駅ラーメン】出張民が厳選!間違いなしの激うま2店舗【阪急梅田・駅構内でサクッと】

北陸民の私にとって出張先で食べるラーメンはご褒美であり最大の楽しみ。

そんな私が、大阪駅・阪急梅田駅界隈で実際に食べたラーメンの中から、

「これ、間違いない!」

と心から思った2店舗を厳選してご紹介します。

どちらも駅構内・駅ビル内にあるお店なので、時間が限られた出張民や観光客にもぴったり。

「大阪駅で美味しいラーメン食べたいけど、迷ってる時間はない…」

というあなた、

この2択ならハズしません!

※本ページはプロモーションが含まれています。

 

 

 

「京都 麺屋たけ井 阪急梅田店」

ラーメン好きなら一度は聞いたことがある「麺屋たけ井」。

その阪急梅田店は、なんと阪急梅田駅の構内にあるアクセス抜群の立地。

外の券売機で食券を購入し店内へ。

カウンター席のみでかなり狭いですが、そこは“本気の一杯”を求めて集まる人々の熱気で溢れています。

今回注文したのは、

🍜 特製つけ麺(並) 1,420円

🍚 ライス 150円

特製つけ麺のスープは、濃厚な魚介豚骨系。

どろっとしたスープが、モチモチの太麺にしっかり絡んで絶品。

チャーシューや味玉も具材が豪華で、見た目もテンション上がります。

そして何より感動したのが、最後のスープ割り。

卓上ポットの魚介出汁でスープを割ると、さっきまでの濃厚なスープが一気に上品な味わいに。

「最後の一滴まで美味しい」って、こういうことなんですね。

 

 

 

「どうとんぼり神座×青藍 UMEDA FOOD HALL店」

2店舗目は、UMEDA FOOD HALLにあるこちら。

大阪ラーメン界の異端児的存在「神座(かむくら)」。

神座は、かまいたちやFUJIWARAなど多くの芸人さんもYouTubeで紹介しており、芸人界隈にもファン多数。

このお店はフードコート内なので、席も広く家族連れや女性ひとり客にも安心です。

今回注文したのは、

🍜 小チャーシュー煮玉子ラーメン 1,160円

🍚 ライス 200円

まず一口食べて思ったのが、

「スープ、うまっ…!」

ラーメンは数えきれないほど食べてきましたが、この味は初体験。

甘みのある醤油ベースに、どこか中華っぽい香りがあり、でも全然くどくない。

これが皆が言ってた唯一無二の「神座」の味か...

虜になるのも納得。

そして、ラーメンに白菜がゴロゴロ入ってるのが特徴的。

これがまたスープと合うんです!

シャキシャキ食感が良いアクセントになって箸が止まりません。

煮玉子も黄身がとろ〜り半熟で完璧。

白ご飯とも相性抜群で、気づいたらスープまで飲み干していました。

 

まとめ

駅直結でこの満足度。大阪駅ラーメン、迷ったらこの2軒で即決!

出張や観光の合間に、ちょっといいラーメンを食べたい。

でも駅から離れたくないし、時間もあまりない。

そんなあなたに、自信を持っておすすめできるのがこの2店舗。

🍜 本格魚介豚骨つけ麺を食べたい人には「麺屋たけ井」

🍜 唯一無二のやさウマスープを楽しみたい人には「神座」

どちらを選んでも満足度は120%。

間違いなしです。

大阪駅・梅田駅でラーメンに迷ったら、ぜひ参考にしてみてください!

 

 

 

▼オススメ記事▼

【北陸おでかけ情報】へ戻る

ブログTOPへ戻る