私は地方の小さな人材派遣会社で
営業兼人材コーディネーターとして働いた経験があります。
仕事内容としては色々ありますが、
ざっくり言うと
派遣社員の面倒を見る係
働いてる大人の面倒を見るってそんな大げさな~
って思う人もいるかもしれませんが大げさじゃないんです。
なんなら「面倒を見る係」ではなく「雑用係」と言った方が実態に近いかもしれません。
今回はそんな派遣社員の雑用係だった私が出会った、
「思ったことを全て言ってくる連絡魔」のお話...
※本ページはプロモーションが含まれています。
思ったことを全て言ってくる連絡魔
さっきも書いた通り、
「派遣営業」=「派遣社員の面倒を見る係」
なので派遣社員は我々に何でも言ってきます。
その「何でも言ってくる」の度が過ぎてる人がたまにいて....
就業の進退に関することを連絡してくるのは当然ですが、
何でもかんでも細かく報告してくる派遣社員や、
仕事に関係ない思ったことを何でも連絡してくる派遣社員。
あなたたち...
正直面倒くさいですよ!?
私の同僚には派遣社員からの連絡にいちいち反応して一喜一憂している人もいましたが、
私は業務に関係ない連絡はほぼ無視していました。
完全に無視すると勝手に連絡してきたくせに勝手に不機嫌になるので、
LINEだったらテキトーにスタンプだけ返したりしてましたが。
こっちは
・クライアントへの営業業務
・契約書などの事務手続き
・職場見学同行や入社立ち合い
・派遣社員からの本当に大事な連絡への対応
などの作業を100人近い派遣社員のお世話をしながらこなしています。
真剣な相談を無下にするようなことは絶対にしませんが、
・過剰な連絡
・極端な時間外の連絡
などは本当に勘弁してほしいです。。。
実際に連絡魔から届いた内容
◆派遣先のテレビうちと同じテレビでした
◆派遣先に同級生居ました
◆派遣先の近くに移動販売来てました
◆派遣先のトイレの匂いが実家のトイレの匂いに似てます
◆通勤ルートを変えてみました
などの派遣先にまつわることなら100歩譲っていいとして...
◆今日は珍しく黒系の服で出勤しました
◆今日は珍しく朝ご飯を食べました
◆今日は珍しく肌の調子が良いです
◆今日は珍しくコンビニで昼食を買いました
◆今日は珍しく退勤中にジュースを買いました
こいつの「今日は珍しく」シリーズ本当に嫌いでした。笑
「今日は珍しく」ってお前のこと知らんから!!
しかもこういう連絡に限って夜12時過ぎとかに来るんですよ。
黙って寝てろ!!
このへんの連絡は完全に無視してました。
番外編:すぐに相談してくる強欲派遣
しょっちゅう連絡をしてくる派遣社員の中には
先ほど紹介したような不要な連絡ばかりしてくる人もいれば、
思いついたことをすぐに相談してくる人もいました。
◆他の派遣社員より正社員と仲良いんですけど時給あがりませんか?
あがりません。
あんた正社員から嫌われてます。
◆他の派遣社員より絶対に私の方が美人なんですけど時給あがりませんか?
あがりません。
あんたブスです。
◆別の派遣スタッフで苦手なひとがいるのでその人に辞めるように言ってくれませんか?
あんたが辞めてください。
あんたのが嫌われてます。
◆昼食中に正社員の人と話をしたんですけど変な印象を持たれてないか不安なので営業さんから確認してもらえませんか?
聞かなくても答え分かります。
あんた嫌われてます。
例をあげはじめたらキリがないのでこのへんにしておきますが派遣社員には本当に色んな人がいます。
このような人たちの対応をスマートにできるようになったら
ストレスの多い派遣営業の世界を乗り切れるのかもしれません。。。
ストレス解消にはコレ
派遣営業の仕事をしてから想像以上のストレスを受けた私は「美味しい物を食べる事」でストレス解消していました。
そんな私のお気に入り食品をちょっとだけ紹介します!
▼コチラの記事も是非▼
【人材派遣のすべて】へ戻る