【家造りのきっかけ】の続きです。 家造りを始めた人たちがまずするべきこと。 それは、モデルハウス巡りです。 様々なハウスメーカーのモデルハウスを見ることで工法・設備についての知識が付き、お金をかけてでもハイグレードにしたいポイントと、標準仕様…
私は様々なハウスメーカーを検討した結果、石友ホームグループのインカムハウスというハウスメーカーで注文住宅を建てました。 2020年12月、引渡しが無事完了して快適な生活を送っています。 このブログでは、家を建てることを決意したきっかけから引き渡し…
【検討したハウスメーカー⑧(ウッドライフホーム編)】 の続きです。 我が家は最終的に石友ホームグループの「インカムハウス」に決めたのですが、それまでに様々なハウスメーカーを検討しました。 その中で、HPを見ただけではなく展示場や見学会に行って話…
【検討したハウスメーカー⑦(フレンドリーハウス編)】 の続きです。 我が家は最終的に石友ホームグループの「インカムハウス」に決めたのですが、それまでに様々なハウスメーカーを検討しました。 その中で、HPを見ただけではなく展示場や見学会に行って話…
【検討したハウスメーカー⑥(秀光ビルド編)】 の続きです。 我が家は最終的に石友ホームグループの「インカムハウス」に決めたのですが、それまでに様々なハウスメーカーを検討しました。 その中で、HPを見ただけではなく展示場や見学会に行って話を聞いた…
【工事記録⑰ 完成立会検査。チェックリスト作りました!(着工100日目~)】の続きです。 2020年1月に住宅展示会のチラシを見てはじまった我が家の家造り。 ▼家造りのきっかけとなった時の記事▼ www.moppy-and-movie.com 様々なハウスメーカーを巡って「インカ…
【工事記録⑯ クロス貼り・建具設置(着工90日目~)】の続きです。 内外装ともに工事が完了し、ついに完成立会検査!! 完成立会検査では、完成した家が自分の注文通りになっているか・設備に不備がないか自分の目で確かめます。 実際に住み始めてから「ここダ…
【工事記録⑮ 大工工事完了検査に行ってきました(着工80日目~)】の続きです。 前回記事までで大工工事は完了したので、残すは内装のみ! いよいよクロス貼りが始まりました。 クロスを貼る前の下処理として石膏ボードの継ぎ目にパテを塗り、凹凸をなくします…
お散歩ついでにポイントゲットできるアプリ 「ご近所ワークlite」 の紹介です! 使い方 こんな感じで「場所」「撮影する写真」を指定されます。 それをこなすだけでポイントゲット! 貯めたポイントは1P = 1円で換金できます。 ただ、住んでいる地域によ…
無理なくお金を貯められる自動貯金アプリ 「Finbee(ふぃんびー)」 の紹介です! いざという時のため、何か目標のため、少しずつでも貯金しないといけないとは思っているけどなかなか貯まらない・・・という人、多いと思います。もちろん私自身もそうですが。笑 …
面接なしで即働けるバイトを探せるアプリ 「Timee(タイミー)」 の紹介です! 「タイミー(Timee)」は面接・履歴書一切必要なし、最短でお給料を即日GETできちゃう神バイトアプリ! 使い方 ①アプリにプロフィール登録。②働きたい日時を指定。③出てきた中で気…
景品が実際に貰えるクレーンゲームアプリ 「LIFTる(リフトル)」 の紹介です! LIFTる(リフトル)はただのゲームアプリではなく、このアプリ内で獲得した景品を実際に自宅に送ってもらえるんです!! 大人気ゲームから家電まで超豪華な景品がたくさんある…
チラシを見ると永久不滅ポイントが貯まるアプリ 「永久不滅ポイント×Shufoo!」 の紹介です! 永久不滅ポイントとは? 永久不滅ポイントとは、セゾンカードの利用1,000円につき1ポイント貯まるポイントの事。有効期限がないので、ポイントが消滅したり、交換…
【検討したハウスメーカー⑤(タマホーム編)】 の続きです。 我が家は最終的に石友ホームグループの「インカムハウス」に決めたのですが、それまでに様々なハウスメーカーを検討しました。 その中で、HPを見ただけではなく展示場や見学会に行って話を聞いた…
対象店舗にいるだけで稼げるアプリ 「クロノポイント」 の紹介です! 使い方 ①提携店舗に入りアプリを起動。②指定以上の時間お店にいるだけでポイントゲット! これだけでポイントが貰えちゃうんです!! ポイントが貰えるまでしっかりとカウントされるので…