石友ホームグループ「インカムハウス」で注文住宅を建てました!!
ハウスメーカー選びから完成後のWeb内覧会までの記事をまとめてあるので、是非ご覧ください♪
今回の記事は インカムハウスとウッドライフホームの違いを考えて「インカムハウス」を選んだ理由!
2社とも石友ホームグループなので「石友のプレカット工場で加工された木材を使用した在来工法」「吹き付け断熱」など同じところもありますが…わざわざ2社に分けている以上は違うところも多くあります。
その違いを比べた時に「少し高くてもウッドライフホームの方が良い」となるのか「インカムハウスでじゅうぶん!」となるのか。
私は結果的に「インカムハウスでじゅうぶん!」という判断になったのでインカムハウスを選び、引き渡しから約9か月経ちますが後悔はありません!!
個人的な間取りの後悔はありますが・・・笑
これはどこのハウスメーカーにしていても暮らし始めるまでは気づけなかったのでしょうがない・・・
この後悔ポイントも記事にまとめているので参考にしてください!
インカムハウスとウッドライフホームの違いについては、別の記事で詳しく紹介しています。
2社の違いをもとに、私がインカムハウスにした理由を紹介していきます!!
ウッドライフホーム | インカムハウス | |
①基礎 | ベタ基礎 | |
②工法 | 木造軸組工法 | |
③断熱 |
ウレタン吹き付け断熱 ※2社ともオプションでZEH仕様可 |
|
④水廻り | 有名メーカーから選べる | |
⑤外壁 | サイディング | |
⑥窓 |
Low-Eペアガラス ※ウッドライフホームmamoruはトリプルガラス |
|
⑦換気 |
第3種換気 ※ウッドライフホームmamoruは第1種換気 |
|
⑧設計自由度 | スキップフロア × | |
サンクンリビング × | ||
小上がり 〇 | 小上がり × | |
⑨坪単価 | 50万円前後 | 40万円前後 |
⑩柱 | 4寸 | 3.5寸 |
⑪制震ダンパー | MIRAIE | Mamory |
⑫外観 | 総2階ベースで自由 | 6パターンから選ぶ |
⑬建具 | 複数から選べる | 色の選択のみ |
⑭床材 | 複数から選べる | 色の選択のみ |
①~⑤までは2社とも同じ。
⑥窓と⑦換気はウッドライフホームのmamoruという上級グレードにすることでトリプルガラスと第1種換気にできる!
つまりトリプルガラス・第1種換気を採用したいは必然的にインカムハウスではなくウッドライフホームとなります。
⑧設計自由度では、ウッドライフホームのみ小上がりが可能なので、和室などを小上がりにしたい場合はウッドライフホームを選ぶ必要があります。
石友ホームになるとリビングを下げる「サンクンリビング」もできるようになるのですが、ここで注意。
サンクンリビングや小上がりはオシャレでメリットもありますが、転倒のリスク増や、ロボット掃除機でまとめて掃除ができないなどのデメリットもあります。
私の場合、可能な限りロボット掃除機をフル活用したかったのでサンクンリビングや小上がりは初めから採用するつもりがなく、インカムハウスで全く問題ありませんでした。
▼我が家の間取り▼
1階
2階
間取り図に「クロス貼分」と書いてある部分は、アクセントクロスを採用した場所です。
インカムハウスでも好きな場所に好きなだけ好きなアクセントクロスを使用することができます(オプション料金)
他にも、壁掛けテレビ用に壁を補強してくれたり、希望箇所に造作棚を作ってくれたり、その辺の自由は意外ときくので自分の希望をぶつけてみましょう!
⑨坪単価は、オプションや間取りで違いはありますがウッドライフホームは10万円ほど高いイメージ。
予算に合わせて選びましょう。
⑩柱は、ウッドライフホームがオール4寸(12㎝角)・インカムハウスがオール3.5寸(10.5cm角)。
つまり、インカムハウスの方が柱が細いという事。
「柱が細いってやばいやん!!」って思うかもしれませんがローコストメーカーではまだまだ3.5寸が多く、3.5寸だと耐震的にヤバイなんてことは一切ありません。
「3.5寸でも大丈夫だけど、4寸だともっと強いよ!」ぐらいのイメージ。
同じ図面で家を建てると柱が太いぶんウッドライフホームが空間は狭くなります。
もはや好みの問題かなーと思います。
⑪ウッドライフホームの標準制震ダンパーはMIRAIE・インカムハウスではMamoryとなっています。
どちらも住友ゴムの制震ダンパーですが、
MIRAIE→最大95%の揺れを吸収
マモリー→最大89%の揺れを吸収
MIRAIEの方が制震ダンパーとしての能力は高め。
ただ、インカムハウスの建売住宅の中にはMIRAIEを採用している物件もあったので、注文住宅でもオプション料金を払えばMIRAIEにできるかもしれません。
もしインカムハウスでMIRAIEにしたい人は担当営業マンに相談する価値ありです!!
⑫外観についてインカムハウスでは「決まった6パターンの外観から選ぶ」という制限があります。
私はこの中の「ミックスタイプ」のモデルルームに一目惚れ♪
↓これが富山展示場の「ミックスタイプ」のモデルルーム
↓これが私が実際に建てた家
間取りの違いで窓や玄関の場所が違いますが、ほぼ同じです笑
私の場合は完コピするほど気に入るデザインがインカムハウスの6パターンの中にあったので良かったですが、6パターンの中に気に入るデザインがない場合は・・・外観は家の顔ですからね。妥協するのも難しいと思うのでウッドライフホームの方が良いかもしれません。
ウッドライフホームだとインカムハウスよりは外観の自由がききますが、基本的には総2階はベースとした家造りがメインなので何でもできるわけではありません。
希望の外観の写真を何パターンか用意して担当営業さんに相談してみましょう。
⑬⑭ウッドライフホームでは、具体的にどこのメーカーから選べるかまではわかりませんが、複数メーカーの中から好きな質感・柄の建具・床材ブランドを選べます。
インカムハウスだとブランドは選べず決められた中で色を選ぶだけ。
▼インカムハウスの建具▼
大栄建材の「ベーシックST」
→私はスノーアッシュにしました。
▼インカムハウスの床材(フローリング)▼
大建工業の「ルームアートJW」
→私はミューズホワイトにしました。
▼インカムハウスの床材(水まわり)▼
永大産業の耐水フロア材「リアルフィニッシュアトム」
→私はフィオルデペスコカルニコにしました。
これを選んで実際に完成したLDKがこちら!
床も建具も明るい色なので部屋の雰囲気も明るくて気に入ってます♪
水廻りに採用したフィオルデペスコカルニコも良い感じです。
フローリング部分とはガラッと雰囲気が変わりますし、毛とかが落ちててもほとんどわかりません。笑
私はこんな感じでインカムハウスでも特に困ることはありませんでしたが、この記事を見て「インカムハウスだと選択肢が狭いなー」「間取りもっとこだわりたいなー」と感じた人はウッドライフホーム・石友ホームも検討してみてください。
一生に一度の家造り。
後悔のないようしっかりと時間をかけてやっていきましょう!!
▼あわせて読みたい▼
【ローコストハウスメーカー「インカムハウス」で120点の家造り】へ戻る