【工事記録③ 上棟(着工30日目~)】の続きです。
上棟から2日後。
屋根に洋瓦が付き、窓が設置されていました!
屋根は新東セラムF3のメタリック、窓は断熱性の高い三協アルミのLow-E複層ガラスが標準採用されています。
また、家全体が「インカムハウス」というロゴの入ったシートで覆われていました。
このシート、近づいてよく見てみると・・・
ただのビニールシートではなく、「アクアシルバーウォール Lite」という、遮熱・透湿・防水シート。
・特殊加工で、より効果的な遮熱が可能。
・屋内の冷暖房効率が向上し、省エネルギーに貢献。
・壁体内の湿気を外に逃がして結露を防止。また外部からの水や風の侵入を防ぎ、断熱材の性能維持を保ちつつ、住宅の寿命を向上。
(説明・画像:株式会社日本アクア 公式HPより)
こういう所でも断熱性のしっかりとしたものを扱ってくれているとは頼もしい!
上棟前までは工事中に大雨が降ったら嫌だなーと思っていましたが、屋根とシートで家全体が覆われたことでその不安もなくなりました。
【工事記録⑤ 制震ダンパー MAMORY が付きました!(着工34日目~)】へ続く。
【ローコストハウスメーカー「インカムハウス」で120点の家造り】へ戻る