サラリーマンの雑記帳

様々なことをまとめている雑記ブログ。あなたに役に立つ情報がきっとある!

【失敗しない】リビングのアクセントクロスこうやって決めました【おすすめ!おしゃれ!】

アクセントクロスって良いですよね~~

オシャレだし、何より安い!!

使う面積にもよりますが、基本的に数千円で採用できるので手軽に追加できるオプションです。

手軽に追加できるオプションってあんまよく考えずに決めがちですけど、 アクセントクロスはそうはいきません。

採用する場所・色・柄によって家の雰囲気が決まります。

この記事では

失敗せずにオシャレな家造りができるアクセントクロスの決め方

を紹介します!!

 

 

 

アクセントクロスの決め方STEP1「場所決め」

まずは場所を決めましょう。

アクセントクロスはあくまでも「アクセント」

1つの空間の中でここぞという場所に使うことで部屋の雰囲気がガラッと変わります。

我が家のリビングでは、TVを設置する背面の壁にアクセントクロスを使いました。

TVを設置する壁以外は大きな窓があったり、扉があったり、アクセントクロスをじゅうぶんに見せれないからです。

中には天井にもアクセントクロスを使う人がいますが、私はなるべくシンプルにしたかったので使いませんでした。

まあこれは好みの問題ですね。

天井に木目調のアクセントクロスとか結構見るし、

好きな人は採用しちゃいましょう。

ただし、アクセントクロスの場所・面積を増やすことは、部屋の印象がゴチャゴチャしてしまったり、想像と違う雰囲気になるリスクもあります。

この記事の後半でも説明しますが、

全体のバランスを考えながら採用することが大切です。

 

アクセントクロスの決め方STEP2「色・柄決め」

場所が決まったらあとは色と柄を決めましょう。

アクセントクロス決めはこれが命です。

アクセントクロスの後悔のほとんどが色や柄の失敗です。

 

アクセントクロスのパンフレットを見ながら決めることになるんですが、単純に好きな色や柄を選ぶんじゃなくて、

・建具や床の色と合っているか

・採用したいカーテンや家具、インテリアの色味と合うか

ということを考えながら選びましょう。

 

また、複数の色が使われたアクセントクロスは、アクセントクロス単体で見るとおしゃれだったとしても建具や家具とバランスをとるのが難しいことが多いです。

後から後悔しないためにも、同系色でまとめられたアクセントクロスを選ぶのがオススメです。

これ、実際の我が家のリビングのアクセントクロスです。

エコカラットに憧れがあったのでもともとタイル調にしようとは思っていて、フローリングや建具が白色ベースで、設置予定のソファがグレーだったので、グレー系で統一されたタイル調のアクセントクロスを採用しました。

個人的にはめっちゃ気に入ってます!

知り合いにTVの背面にエコカラットを採用している人がいてその人の家に行ったときは「負けた・・・」と思いましたが・・・笑

コスパを考えたら我が家だって120点の仕上がりだと思ってます。笑

 

リビングは家の中でも滞在時間が長い場所だし、来客があった時にかなりの確率で見られる場所です。

そんな場所のアクセントクロスを失敗するなんて最悪すぎるので、是非この記事を参考にして最高のリビングにしてください!

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

 

 

▼プロモーション▼

少しでも家造りに興味がある人!

3分できる注文住宅の見積一括依頼サイトが超便利♪♪

無料見積もりで目安が分かると家造りもスムーズに進むのでオススメです

▼あわせて読みたい▼

【ローコストハウスメーカー「インカムハウス」で120点の家造り】へ戻る

ブログTOPへ戻る